2025/07/01
「ラコルタ畑」苗植えを行いました!
みなさま こんにちは。 レストランラコルタの京林です。 いつもご愛顧いただきありがとうございます。 今日も「ラコルタ畑」のご紹介です。 先日、鹿柵を設置いたしましたが今回はついに苗植えを行いました。 快晴のなか、渡邊料理長、蓼科アネックスのフロント髙橋さん、さらに新潟で農業に携わっていらっしゃる渡邉料理長のお兄様にもお手伝いいただきながら行いました。 まずは土をほぐして、スコップで小さな穴を掘ります。 そこにそっと苗を入れて、やさしく土をかぶせる…。 やってみると「根っこが傷つかないように…」と、自然と手つきがやさしくなっていく自分にびっくりしました。 植えたのは、ズッキーニ、ナス、きゅうりやピーマン、 さらにイタリアンでは欠かせないバジルやローズマリーなどのハーブです。 収穫は早くて40日~50日だそうで、 もうすでにみなさまへお届けする日が待ち遠しく感じております。 最後にたっぷり水やりをして、「大きくなあれ」と声をかけて終了。 小さな作業でしたが、とても大変で農家さんのすごさを少しだけ実感できたひとときでした。 これからスタッフみんなで交代しながらお世話していきます。 成長過程も更新いたしますので是非見守ってください。
0
0
2025/06/14
ラコルタ畑はじめました!
皆様こんにちは。 レストランラコルタの京林です。 蓼科も日に日に暑くなり夏の始まりを感じている今日この頃です。 さて、今回はラコルタ畑のご紹介です。 タウン内、蓼科東急スキー場の一部分をこの夏から畑として使用することといたしました。 初回は、芝を刈り取り、肥料を混ぜて耕し、ウネを作る作業を行いました。 スキー場の一部分といっても大きく、 渡邉料理長も腰痛と闘いながら一生懸命行いました。(笑) 今回はコンポスト(レストランなどで出た生ごみを微生物により分解、肥料として再利用する)の肥料も混ぜました。 ラコルタ畑で育てる野菜は蓼科自由農園さんからいただいた【蓼科野菜】です。 【蓼科野菜】とは蓼科高原の冷涼な気候と清らかな水、豊かな土壌を活かして育てられる高原野菜です。 早く皆様に届けられるようスタッフ一同懸命に育てていきます。 会員様からのアドバイスもお待ちしております! 次回は鹿柵を立てて、苗植えを行います。 次回の更新もお楽しみに!
0
0