2025/05/12
岡谷市、鶴嶺公園のつつじ
平素よりお世話になっております。 フロントの高橋でございます。 本来私のブログ更新は20日の予定だったのですが花の時期が間に合わんと思い投稿させていただきます。 今回ご紹介するのは諏訪の隣、岡谷市にある鶴嶺公園 こちら知る人ぞ知るつつじの名所であり、公園自体は大きくないものの 3万株ものつつじが植えられており、赤、白、紫と色とりどりのつつじを楽しむことができます。 写真は10日に行ったものになります。 ここに7年間住んでますが恥ずかしながら行ったのは初めてで会員の皆様に紹介したいと思いました。 GW中に開催されていたつつじ祭り11日で終わってしまいましたが 見ごろは五月下旬まで、まだまだ見れると思うので気になった方は是非見に行ってください。 鶴嶺公園 岡谷市川岸上3丁目13 https://www.kanko-okaya.jp/enjoy/heritage/%E9%B6%B4%E5%B3%AF%E5%85%AC%E5%9C%92-2/
0
0
2025/05/12
那須高原 八幡のツツジ
皆様、こんにちは、こんばんは。 東急ハーヴェストクラブ那須、フロントの若林です。 春の空気がすこしずつ変わっていき、初夏の風を感じられるようになりました。 当ホテル駐車場に登る坂の脇に咲くツツジも満開となり、素晴らしい見頃を迎えています。 そこで今回私、またも茶臼岳の方に向かい【八幡ツツジ群落】に行って参りました! 「八幡のツツジはとても綺麗だよ」と同僚の皆も口をそろえて言う程のスポット、期待感を胸に意気揚々と出向く私。 近くの無料駐車場に車を停め、震える足で吊り橋を渡り、辿り着いたツツジの群落は……まだ蕾でした!笑 ホテルより標高もだいぶ高いからでしょう、聞けばおおよそ一週間から十日ほど早かったようです。 花開いている株もありましたが、全体としては花より新緑が美しいと思える景色でございました。(表紙の写真は一番咲いてる株の一部分だけを撮影しました) また、この辺りはまだ少し風が肌寒かったので、訪れる際には調整しやすい格好の方が良いかと思います。 開花状況は那須町観光協会の各種SNSでも発信しているようなので、ツツジを見に行かれるご予定の方は是非そちらもご確認いただけたらと思います! 那須にはまだまだ色んな面白い場所があると、毎日認識を改めています。 是非皆さんの那須オススメスポット等も、この私に教えていただけたらと思います。 当ホテルにお越しいただいた際には、お気軽にお声がけくださいませ! 次回は、那須の吊り橋をいくつか紹介させていただきたいと思います。 皆様のご来訪、心よりお待ち申し上げております。
よろしくお願いします!
0
0
2025/05/12
7月15日(火)熱海港船釣りイベント開催します🐠
皆様こんにちは。 フロントの青山です。 5月も半ばに差し掛かり、昼間は半袖でも過ごせる、暖かい日が続いておりますが 皆さまはいかがでしょうか? 夜は肌寒い日もありますので体調を崩されないようにお気を付け下さいませ。 今回ご案内させていただくのは、7月15日(火)に行います。 「熱海伊豆山の釣りイベント」のご案内です。 まず釣りイベントに関して変更点がございます。 Harvest Times 6月号に掲載の「伊豆山港 船釣り体験イベント」でございますが、船の事情により「伊豆山港」から「熱海港」へ変更となりました。 混乱を招くご案内をしてしまい、大変申し訳ございません。 今回の釣りイベントは熱海港から、朝6時頃に出発いたします。 軽食で漁師さんが握ったおにぎりがついてきますので、朝日を浴びながらまずは腹ごしらえができます。 釣った魚はお持ち帰りいただけますのでご自身でクーラーボックスを持っていただ ければそのままお持ち帰りいただけます。 当日、釣り具は貸出しなので、漁師の方が船に同伴するので、エサのセット の仕方やコツなども聞くことができます! さらに、当日は釣れた総重量に基づいて上位者の方には、豪華景品も用意しております。 7月はイサキやカサゴを狙うコマセ五目仕掛けで釣りをします! お部屋もまだ少し空きがございます! ご宿泊予定の方もこの機会にぜひご参加ください。 初めての方もこの機会に参加されてはいかがでしょうか? お一人様でのご参加も歓迎しております。 熱海伊豆山船釣り体験│イベント・ツアー│東急ハーヴェストクラブ -TOKYU Harvest Club- 詳細はこちらでお願いします。 ※集合時間が朝早い為、ご参加される方は前日から当館にご宿泊をお願いしております。
0
0
2025/05/12
勝浦の海を楽しく学ぼう 磯あそび
皆様こんにちは。 フロントの関です。 だんだんと暑くなってきましたがいかがお過ごしでしょうか。 体調管理にはお気をつけください。 さて本日は6月に行う予定の「勝浦の海を楽しく学ぼう」磯あそび について載せたいと思います。 このイベントは勝浦市 海の博物館の研究員さんと一緒に磯の生き物を 観察するイベントとなっております。 日程:6/29(日) 時間:12:00~15:30 参加費:300円(施設入場料込み) 機会がありましたら、ご家族揃ってご参加ください。 ご予約お待ちしております。
イベント、周辺情報などをお伝えします
0
0
2025/05/12
天竜浜名湖鉄道の駅風景
ハーヴェストクラブ浜名湖周辺を走っております「天竜浜名湖鉄道」にはちょっと変わった駅が存在します。以前、送迎バスの発着場になっている都筑駅にあるパン屋さんを紹介させていただきましたが、今回は西気賀駅にある焼菓子の店「月暈」(つきがせ)を紹介させていただきます。 この西気賀駅には以前洋食レストラン「グリル八雲」がありましたが、こちらが営業終了となり替わって「月暈」がオープンいたしました。 ご夫婦で焼菓子を作っておりますので日毎に作れる数量が限定されており人気メニューはお昼には売り切れてしまうことも。 今回はタルトを3種(りんご・レモン・チョコ)中心にいくつか自宅用に。 ふっくらと香ばしく焼き上げており口の中でほろっとほどけていきました。 店内の雰囲気も良く鉄道の待ち時間以外にも、また鉄道を利用しない場合にも是非お立ち寄りください 【公式HP】https://www.kashiya-tsukigasa.com/
0
0
2025/05/12
はじめまして
皆様はじめまして、今年度4月より東急ハーヴェストクラブVIALA箱根翡翠フロント配属になりました、深澤 紗弥(ふかざわ さや)と申します。 出身は静岡県で、海も富士山も見える場所で育ちました。 専門学校ではホテル・ブライダルについて学んできました。 皆様に顔と名前を覚えてもらえるよう、笑顔で精一杯頑張りますので沢山お話しできると嬉しいです。よろしくお願い致します。
趣味を探しています!
0
0
2025/05/12
フロント新入社員のご挨拶
皆様、初めまして。 ハーヴェストクラブ斑尾のフロントに配属になりました。 小山響介と申します。 出身は長野市で、趣味は旅行をすることです。 不安な事ばかりですが、精一杯努める所存です。 皆様とお会いできること楽しみにしております。
0
0
2025/05/11
軽井沢ハーフマラソンまであと1週間!
皆様こんにちは。フロントの古澤でございます。 軽井沢ハーフマラソンまであと1週間となりました。 当日ご参加される方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 健康のため、リフレッシュのため、記念になるから等々… 目的はそれぞれかと思いますが、身体を動かすことはとても素敵だと思います。 ご参加される皆様は頑張ってくださいね♪ また、18日に限りまして、 ①1室2,200円で13時までお部屋をご利用いただけます。 ※ご希望のお客様はホテルまでご連絡くださいませ。 ②ご滞在のお客様に限り、当日は大浴場を12時30分までご利用いただけます。 ※外来入浴は承っておりません。 尚、当日は交通規制がございます。 詳しくは軽井沢マラソン公式ホームぺージをご覧ください。 【公式ホームぺージ】 https://karuizawa-marathon.com/
山ガールです♪
0
0
2025/05/11
丸山珈琲 ニューオープン!
皆さま、こんにちは。今回も軽井沢のカフェの紹介をさせていただきます 丸山珈琲です。1991年に軽井沢町で創業した、お店でございます。 新たに、丸山珈琲が5/20(火)に軽井沢のバイパス沿いにオープンいたします。 軽井沢としては、軽井沢本店とハルニレ店に次いで3店舗となります。 こちらの軽井沢バイパス店は、当館からも歩いて10分~15分程の所にございます。 5/20当日は9:00のオープンということで、ぜひ行ってみていかれては どうでしょうか? 営業時間も9:00~19:00を予定しています。
よろしくお願い致します。
0
0
2025/05/11
神戸空港への移動がさらにスムーズに!~マリンエアシャトル~
2025年4月18日、神戸空港第2ターミナルがオープンし、国際チャーター便の運航を開始しました。就航都市は韓国、台湾、中国の5つの都市だそうで、神戸空港を利用するお客様がぐっと増えます。 それに伴い、今まで神戸空港への交通ルートは自家用車かポートライナーでしか行けませんでしたが、この度、新たにバスのルートが出来ました。 【マリンエアシャトル】というバスのルートで新神戸⇔神戸空港(直通) 新神戸⇔神戸空港 の2ルートがあります。 神戸市:マリンエアシャトル(神戸空港方面バス) 第2ターミナルビル - 神戸空港 有馬へお越しの際は新幹線(新神戸・新大阪)、飛行機(伊丹空港)、高速バス、等色々な交通ルートをご検討されるかと思いますが、神戸空港から(三宮・新神戸まで)マリンエアシャトルというコースもご検討されてみてはいかがでしょうか?
0
0